※サイト内画像:グーグルフリー画像使用
★スヌーピーミュージアムの場所
- 東京都港区六本木5-6-20
- 東京メトロ六本木駅より徒歩7分
麻布十番駅より徒歩10分 - 10:00~20:00(入場は19:30まで)
会期中無休
※ 駐車場がないので
車の場合には港区立麻布十番公共駐車場を利用してください。
Tel. 03-6328-1960(10:00-20:00)
Mail. info@snoopymuseum.tokyo
・・
目次
スヌーピーミュージアム 六本木駅からの行き方
・日比谷六本木駅からのアクセス
日比谷線5番を出てドンキホーテの方に向かって歩き、ドンキホーテ前にある六本木5丁目の交差点を鳥居坂教会方面に向かって南下、鳥居坂教会の並びにスヌーピーミュージアムがあり、六本木駅から徒歩約7分(約500m)です。
スヌーピーミュージアム 麻布十番駅からの行き方
・大江戸線麻布十番駅からのアクセス
改札を出て7番出口から地上へ。
そのまま鳥居坂下交差点を右に曲がり、北方向へまっすぐ進みます。
シンガポール大使館の斜向かい側にスヌーピーミュージアムがあり麻布十番駅から徒歩10分(約550m)です。
スヌーピーミュージアムの開館はいつまで?
スヌーピーミュージアムの開館は、2018年9月24日(祝)までです。
2019年の秋に東京・町田市に移転、クランベリーパークに再オープンする予定です。
スヌーピーミュージアムのグッズはどんなものがあるのかな?
スヌーピーミュージアムのグッズにはどのようなものがあるでしょうか?
中でも特に人気なのが365日違う絵柄がプリントされ毎日の日付が入ったストラップです。
スヌーピーミュージアムへ行った記念に良いですね。
知人や友人への記念のおみやげに…
その他、著名人や大手メーカーとのコラボグッズ、展覧会やイベントに合わせての記念限定グッズもあります。
スヌーピーのぬいぐるみ…
スヌーピーのおきもの…
スヌーピーミュージアム展覧会のPRかも、「UMEDA(梅田)」と書いてあるから大阪かな…
スヌーピーミュージアム200日記念限定グッズ
スヌーピーミュージアムと大手食品メーカーとのコラボギフト商品…
スヌーピーミュージアムには、スヌーピーキャラクターのステーショナリーグッズ、マグカップなどの洋食器類、プチタオル類、トートバッグなど豊富に揃えられています。
スヌーピーミュージアムの混雑時は入場制限も!
スヌーピーミュージアムでは、大混雑が予想され、平日の混雑時にも入場制限がかかります。
入館する時も待ち時間30分くらいかかります。
土、日は約50分見積っていた方が良いです。
スヌーピーミュージアムが混雑予想時間帯は、開館時間の10:00~14:00の間で、混雑を避けて入館する場合は、16:00時以降が良いでしょう。
スヌーピーミュージアムを見て回る時間は、2~3時間が平均ですが、早い人では1時間以内で見て回れます。
スヌーピーミュージアムの開館時間や値段は?
スヌーピーミュージアムは、午前10時開館で午後8時閉館となっています。
スヌーピーミュージアムでは、スヌーピーの原画展覧会や、🎃ハロウィン・🎅クリスマスにも楽しいパーティーイベントも催されています。
季節ごとに開催されているイベントは参加型になっているので、子どもからお年寄りまで幅広年齢層みんなで楽しめます。
季節イベント情報チェックもお忘れなく。
スヌーピーミュージアムの値段は下記のようになっています。
また、スヌーピーミュージアムでは、日時指定の前売り券も販売されています。
自宅近くのローソンチケットでも前売り券が買えます。
入館時間が一日計5回と決まっており、10時、12時、14時、16時、18時です。
入館時刻に遅刻してもチケットも使えて入館でき、当日スヌーピーミュージアムでチケットを買うこともできます。
一般 | 大学生 | 中・高校生 | 4歳~小学生 | |
前売り券 | 1,800円 | 1,200円 | 800円 | 400円 |
当日券 | 2,000円 | 1,400円 | 1,000円 | 600円 |
スヌーピーミュージアム 移転のお知らせ!
スヌーピーミュージアムは、2年の期間限定で東京・六本木に2016年に開館されましたが予定どおり2018年秋には閉館されることになりました。
スヌーピーミュージアムは、2019年に東京・町田市にあるクランベリーパークにて再オープン予定です。
クランベリーパークとは、2017年に閉店となったクランベリーモール商業施設で、再整備され大型商業施設として2019年秋にオープン予定です。
クランベリーパークの場合:東京都町田市南町田
最寄り駅:東急田園調布市線「南町田駅」
(「南町田クランベリーパーク」に駅名変更予定)
スヌーピーミュージアムはいつまで開催?最寄駅からのアクセスと出口を攻略!のまとめ
スヌーピーミュージアムがいつまで開催されるのか、最寄駅からのアクセスと出口をご紹介しました。
スヌーピーミュージアムが移転しても開館される予定なので良かったなと思いました。
これからもスヌーピーミュージアムでのイベントやスヌーピーの原画展も楽しめますね。
また、大阪、名古屋に住んでいるスヌーピーファンに嬉しい情報があります。
2019年4月と5月スヌ―ピーの企画展が大阪と名古屋で開催されることが決まりました。