台風26号2018の沖縄への影響が心配です。
が日本から南の小笠原諸島近辺を西に進んでいますね。
10/30にはフィリピン東側に到達するとのことで沖縄もかなり強風になる可能性ありです。
台風26号の沖縄への飛行機運航状況と最新情報を調べました!
非常に強い台風26号 来週は北上の可能性も (ウェザーニュース) https://t.co/j4TnTp0ruz
— Brian (@0hzqcwd45p_522) October 26, 2018
目次
台風26号(2018) 沖縄発着便の飛行機への影響は?
現在急いで調査しています!少々お待ちください!
台風26号(2018) 沖縄への影響① ANAの運航状況
搭乗日 | 出発空港 | 到着空港 |
---|---|---|
10月26日(金) | 東京(羽田) | 沖縄(那覇) |
2018年10月26日 22:56
便名 | 機種 | 出発 | 到着 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予定時刻 | 搭乗口 | 状況 | 予定時刻 | 状況 | ||||
ANA 461 | 738 | 06:10 | 57(保安検査場A・B) | 06:12出発済み | 08:55 | 08:52到着済み | - | - |
ANA 993 | 772 | 06:40 | 65(保安検査場C・D) | 06:45出発済み | 09:20 | 09:22到着済み | - | - |
ANA 463 | 773 | 07:35 | 57(保安検査場A・B) | 07:42出発済み | 10:15 | 10:13到着済み | - | - |
ANA 467 | 773 | 08:30 | 65(保安検査場C・D) | 08:34出発済み | 11:15 | 11:15到着済み | - | - |
ANA 995 | 772 | 09:20 | 64(保安検査場C・D) | 09:23出発済み | 12:05 | 12:21到着済み | - | - |
ANA 469 | 773 | 10:45 | 66(保安検査場C・D) | 10:51出発済み | 13:30 | 13:30到着済み | - | - |
ANA 471 | 773 | 11:20 | 62(保安検査場C・D) | 11:30出発済み | 14:15 | 14:13到着済み | - | - |
ANA 473 | 773 | 13:05 | 62(保安検査場C・D) | 13:16出発済み | 15:45 | 15:56到着済み | 出発遅れ | 出発準備のため出発が遅れました。 |
ANA 475 | 773 | 14:35 | 65(保安検査場C・D) | 14:46出発済み | 17:15 | 17:19到着済み | 出発遅れ | 使用機到着遅れのため出発が遅れました。 |
ANA 477 | 773 | 15:45 | 60(保安検査場A・B) | 15:51出発済み | 18:20 | 18:23到着済み | - | - |
ANA 1097 | 78P | 17:10 | 63(保安検査場C・D) | 17:13出発済み | 19:45 | 19:58到着済み | - | - |
ANA 479 | 772 | 20:00 | 61(保安検査場A・B) | 20:03出発済み | 22:35 | 22:42到着済み | - | - |
10/27現在、沖縄の飛行機(発着便)は通常通り運航のようです。
詳しくはANA運行の見通しサイトをご参照ください。
⇒https://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/
台風26号(2018) 沖縄への影響② JALの運航状況
JALは10/27現在、沖縄発着の飛行機は通常通り運航しているようです。
沖縄の南側のフィリピンを直撃しますが、沖縄本島には直撃する可能性は微妙ですね。
暴風域ギリギリ掛かりそうなため、強風に注意しないといけません。
JALも運行状況が変わることがありますので、常に最新情報をご確認ください。
詳しくはJAL 国内線運行の見通しサイトをご参照ください。
⇒https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
台風26号(2018) 沖縄への影響③ スカイマークの運航状況
台風26号(2018) 沖縄への影響④ ジェットスターの運航状況
台風26号(2018) 沖縄への影響⑤ スターフライヤーの運航状況
台風26号 沖縄発着便 飛行機のリアルタイム運行状況
台風26号(2018)の進路予想は?
台風26号(2018)は現在小笠原諸島の西側を通過し、サイパンに上陸しました。
サイパンではかなり酷い影響を受けており、屋根が飛んだり電柱が至る所で倒れたりと大変な状況です。
10/30にはフィリピン東側に到達する見込みで、その北にある沖縄への影響も少なくありません。
今後温帯低気圧へ変わる可能性もありますが、依然として警戒が必要です。
台風26号(2018) 沖縄の米軍データは?
台風26号(2018)ハノイ(フィリピン)の米軍データについては、情報を入手次第こちらへアップします!
台風26号2018の沖縄発着便 飛行機の運航予定と最新情報は?ANA,JALへの影響と欠航状況(10/27)のまとめ
台風26号はフィリピンの東側に10/30に到達する予定です。
沖縄へは直接到達することは今のところなさそうですが、強風になることも考えられます。
依然として勢力は衰えておらず、直撃したサイパンでも多大な被害があったようです。
来週は常に注意して、最新情報をご確認ください。